【手描きパース】仕上げの違い
とある住宅展示場の外観パースを制作させていただいた時、同じアングルのパースを2種類の仕上げ方法で描き分けるという少し特殊な機会をいただきましたのでご紹介します
1枚目は水彩絵の具で仕上げました

もう1枚はコピックマーカーで少し淡めに着彩しました

チラシやネット広告など
パースを掲載する媒体のイメージに応じて使い分けるということです
ちなみに水彩仕上げのパースを使用したチラシでは
こんな感じにレイアウトしていただきました

ギャラリーにて似顔絵やパースを多数紹介しています
【KAKIYA ホームページ】↓↓↓
http://www.kakiya-s.jp/
1枚目は水彩絵の具で仕上げました

もう1枚はコピックマーカーで少し淡めに着彩しました

チラシやネット広告など
パースを掲載する媒体のイメージに応じて使い分けるということです
ちなみに水彩仕上げのパースを使用したチラシでは
こんな感じにレイアウトしていただきました

ギャラリーにて似顔絵やパースを多数紹介しています
【KAKIYA ホームページ】↓↓↓
http://www.kakiya-s.jp/
ボスボロットって知ってます?
アラフィフのアニメファンかスパロボユーザーならきっとご存じかと思いますが
昭和40年代のテレビアニメ「マジンガーZ」に登場するサブキャラで、主人公カブトコウジの友人であるボスが操縦するロボット
それが「ボスボロット」です
太くて丸いフォルムが愛らしくもあるけれど、でん!としたたたずまいが意外とカッコよくもあるロボットで
(ガンダムでいうドムのような)
僕も少年時代大好きでした
この前、ずっとユーチューブばかり観ている7才の息子が何かの関連動画でマジンガーZのオープニングを見つけ「かっちょイイー!」と何度も熱唱していました
そんな様子に「いつの時代も男の子はマジンガーのオープニングで激アゲになるんやねー」としみじみ温故知新を噛みしめていましたが
いつしか息子の興味は主役のマジンガーZではなくボスボロットに向くようになり
今では毎日画用紙にボスボロットを描きまくっています
そんな姿に感化され、僕も久々に男の子心がうずいてしまい
無性にボスボロットを作ってみたくなりました
そして作りました

ダンボールの上から色の付いたガムテープを貼り
腕は使い古しのトレーナーの裾にホームセンターで買った換気用ダクトを通し
上からこれまたガムテープを巻き付けました
手はダイソーで買ったマジックハンドを短くカットしたものを組み込んでおり
中からカチャカチャ動かせる仕組みです
さっそく息子に装着(乗り込み)させました

まあまあの胴長ですが 笑
ボスボロットを知っている人には一応認識してもらえる程度には仕上がっているんじゃないかと自負しています
せっかくなのでどこかのハロウィンイベントでお披露目したいなーと思ったんですが
今年はあいにく香川および近県のハロウィンイベントはどこも自粛しているようです
ギャラリーにて似顔絵やパースを多数紹介しています
【KAKIYA ホームページ】↓↓↓
http://www.kakiya-s.jp/
昭和40年代のテレビアニメ「マジンガーZ」に登場するサブキャラで、主人公カブトコウジの友人であるボスが操縦するロボット
それが「ボスボロット」です
太くて丸いフォルムが愛らしくもあるけれど、でん!としたたたずまいが意外とカッコよくもあるロボットで
(ガンダムでいうドムのような)
僕も少年時代大好きでした
この前、ずっとユーチューブばかり観ている7才の息子が何かの関連動画でマジンガーZのオープニングを見つけ「かっちょイイー!」と何度も熱唱していました
そんな様子に「いつの時代も男の子はマジンガーのオープニングで激アゲになるんやねー」としみじみ温故知新を噛みしめていましたが
いつしか息子の興味は主役のマジンガーZではなくボスボロットに向くようになり
今では毎日画用紙にボスボロットを描きまくっています
そんな姿に感化され、僕も久々に男の子心がうずいてしまい
無性にボスボロットを作ってみたくなりました
そして作りました

ダンボールの上から色の付いたガムテープを貼り
腕は使い古しのトレーナーの裾にホームセンターで買った換気用ダクトを通し
上からこれまたガムテープを巻き付けました
手はダイソーで買ったマジックハンドを短くカットしたものを組み込んでおり
中からカチャカチャ動かせる仕組みです
さっそく息子に装着(乗り込み)させました

まあまあの胴長ですが 笑
ボスボロットを知っている人には一応認識してもらえる程度には仕上がっているんじゃないかと自負しています
せっかくなのでどこかのハロウィンイベントでお披露目したいなーと思ったんですが
今年はあいにく香川および近県のハロウィンイベントはどこも自粛しているようです
ギャラリーにて似顔絵やパースを多数紹介しています
【KAKIYA ホームページ】↓↓↓
http://www.kakiya-s.jp/
モデルハウスで出張似顔絵
ゴールデンウィーク明けの5月16日と17日に、高松市十川町の分譲地内にある住宅メーカー様モデルハウスにて似顔絵を描かせていただきました


4月の緊急事態宣言後はじめての出張似顔絵だったので、マスクと消毒液と手袋を用意し、お客様への対応なども色々とシュミレーションしつつ会場へ向かったのですが、それのはるか上を行くスタッフ方々の配慮に着いて早々驚かされました
朝早くから総出で会場や周辺の清掃をおこなうと共に、各部屋の換気と消毒を徹底していました
ご案内の際は来場者様同士が接触し過ぎないよう会場見学や似顔絵作成の時間帯を細かく調整してくださいました
おかげで終始滞りなく似顔絵の作画を進めさせていただくことができました!




このブログでもたびたび述べていますが、似顔絵イベントでのお客様との時間は僕にとって大変楽しく貴重なものなのですが、現在のような制限がある中にもかかわらずイベントに参加くださる方々との時間というのは、ことさら有り難く感じてなりません
世の中的にも当面似たような状況が続くとは思いますが、いつお声掛けいただいても大丈夫なように予防と健康維持には日々気を付けたいと思います
細心の注意を払いながらイベント成功に向け頑張られていたスタッフの皆様を見習って

ギャラリーにて似顔絵やパースを多数紹介しています
【KAKIYA ホームページ】↓↓↓
http://www.kakiya-s.jp/

4月の緊急事態宣言後はじめての出張似顔絵だったので、マスクと消毒液と手袋を用意し、お客様への対応なども色々とシュミレーションしつつ会場へ向かったのですが、それのはるか上を行くスタッフ方々の配慮に着いて早々驚かされました
朝早くから総出で会場や周辺の清掃をおこなうと共に、各部屋の換気と消毒を徹底していました
ご案内の際は来場者様同士が接触し過ぎないよう会場見学や似顔絵作成の時間帯を細かく調整してくださいました
おかげで終始滞りなく似顔絵の作画を進めさせていただくことができました!


このブログでもたびたび述べていますが、似顔絵イベントでのお客様との時間は僕にとって大変楽しく貴重なものなのですが、現在のような制限がある中にもかかわらずイベントに参加くださる方々との時間というのは、ことさら有り難く感じてなりません
世の中的にも当面似たような状況が続くとは思いますが、いつお声掛けいただいても大丈夫なように予防と健康維持には日々気を付けたいと思います
細心の注意を払いながらイベント成功に向け頑張られていたスタッフの皆様を見習って
ギャラリーにて似顔絵やパースを多数紹介しています
【KAKIYA ホームページ】↓↓↓
http://www.kakiya-s.jp/
カテゴリ
最近の記事
保険会社で出張似顔絵 (7/17)
住宅展示場で似顔絵イベント (5/30)
ショールームで出張似顔絵 (5/11)
以前参加させていただいた似顔絵イベント (5/1)
業務再開のお知らせ (4/29)
お客様考案のお名前ポエム (5/6)
住宅展示場で似顔絵イベント (4/2)
贈答用の似顔絵 (3/19)
似顔絵オーダーの一時休止について (3/2)
特別な卒業の記念 (2/18)
過去記事
最近のコメント
KAKIYA / 久々の似顔絵イベントでした
よしー / 久々の似顔絵イベントでした
KAKIYA / ホームページリニューアルに・・・
匿名 / ホームページリニューアルに・・・
キヨタカまんでがん / 手描きパース ご紹介